オンライン商談予約
  • エコ素材対応可
  • 生活雑貨

カトラリーセット

2022年4月1日【プラ新法】施行に合わせて、最適な『カトラリーセット』

 

 

2022年4月より、使い捨てプラスチックごみの排出を減らすための法律

「プラスチック資源循環促進法(通称:プラ新法)」が施行されました。

 

 

小売店や飲食店でのレジ袋やスプーンの取り組みが紹介されることが多いですが、

何より私たち消費者がプラスチック製品を貰い受けない取り組みが大切です。

 

 

今回は、プラスチック製の食器を貰い受けないための『カトラリーセット』を紹介します。

プラスチック製品を貰わないだけでなく、使い切った後も再生可能素材であることも大切

 

 

今回【プラ新法】では、これまでの3R(リデュース、リユース、リサイクル)の考え方に加えて、新たに「Renewable(リニューアブル、再生可能資源の活用)」の考え方が加えられました。

 

 

つまり、リサイクルできないプラスチック使用製品を最初から作るだけでなく、資源を長く使用し、使い切った後は「ごみ」とされていたものを、リニューアブル(再生可能な資源に替えること)によって改めて資源として利用する、という考えです。

 

 

そのため、プラスチック使用製品のライフサイクル全体で資源が循環すべく、法律で必要な措置を定めたのが今回の【プラ新法】のポイントと言えるでしょう。

 

 

実例をあげますと、プラスチック製のレジ袋をバイオマスプラスチック製に替えることも“リニューアブル”の取り組みの1つです。バイオマスプラスチックは、繰り返し栽培できる植物をもとに作られる素材で、微生物により分解される性質も持っています。近年、環境への負荷が大きいプラスチック製の袋や容器を、バイオマスプラスチック製に替える取り組みが積極的に進められています。

『カトラリーセット』を常に持ち運ぶ生活スタイルの浸透が重要

 

 

今回の【プラ新法】では、国や自治体、消費者、事業者(企業)に対して、それぞれ対応を求めています。企業の商品・サービスが【プラ新法】に直接的に関係がなくとも、販売雑貨やノベルティ制作において、企業として賛同する姿勢を強調かつ啓蒙活動を行うことは、貴社のブランディング向上に繋がるのではないでしょうか。

 

 

販売雑貨として、企業販促ノベルティとして、

全てのユーザーにとって、新たな生活スタイルの最先端と思っていただくきっかけづくりになれば、素晴らしいことです。

 

 

ユーザーは以下例として挙げるとおり、全ての人が対象です。

 

 

・平日のランチや間食、おやつを食べる社会人・学生向け

 

・休日の街歩きを楽しむ独身向け

 

・ピクニック、運動会などの行楽行事における家族向け

長く使用できて、使い切った後、リサイクルできる素材

 

 

リサイクル素材で『カトラリーセット』を制作するにあたり、ユーザーフレンドリーなアイテムであることも大切です。

 

 

・持ち運びに適した軽さ

・繰り返しの洗いや壊れにくい耐久性

 

 

この2点に適したスプーン・フォーク・お箸などのカトラリーの素材といえば、

 

竹(バンブー)です。

 

手にした時の温かみのある滑らかさが好評です。

竹は、成長の速さから(3~5年で収穫)100%持続可能な素材です。

因みに、一般的な植物に比べ30%以上ものCO2を吸収する役割もあります。

 

 

プラスチック製品を使わないことで言えば、ステンレス製・アルミ製によるカトラリー各種の制作も使用後リサイクル可能な面はございますが、金属製品の制作過程において大量のエネルギー消費によるCO2排出量が多い点から、私たちTopでは「竹(バンブー)」素材をお勧めしています。

 

 

カトラリー各種を収納するケースの素材には、より一層【エコな素材】を訴求可能な『オーガニックコットン』や『再生コットン』生地を使用することでSDGsに取り組む姿勢もユーザーにお伝えできることでしょう。

 

 

私たちTopでは、リサイクル素材だけでなく、SDGsに取り組む企業様への様々なエコ素材によるフルオーダーによるオリジナルグッズ制作を得意としております。

 

 

明確な素材選定や商品企画が出来ていない段階からご予算に合わせてご提案可能です。

 

お気軽に私たちTopにご相談ください。

 

ご予算に見合う多様な『カトラリーセット』の形態

 

 

『カトラリーセット』というと、例えばスプーン・フォーク・お箸の3種類を包むケースも含めて『カトラリーセット』だとお考えの方が多くいらっしゃいます。

 

 

ただ前述した通り、プラスチック製のスプーンやフォークなどを貰わないことが主目的です。ですので、敢えて数種類のスプーン・フォーク・お箸などの食器類を収納する『ケース』だけオリジナル制作することでも目的は達成可能ということです。

 

 

言い換えれば、ユーザーのご自宅にあるお気に入りのスプーン・フォーク・お箸などの食器類を収納かつ持ち運びできるケースだけをオリジナル制作することにより、限られたご予算の中で立派な販売商品・企業販促ノベルティとなるのではないでしょうか。

地球環境を守ること、それは、普段の暮らしから『マイカトラリー』を持つ優しい心

 

 

コンビニエンスストアのファミリーマートはじめ多くの企業が、【プラ新法】に合わせて、プラスチック削減を強化すると発表しています。

レジ袋の『マイバッグ(エコバッグ)』・ペットボトルの『マイボトル』に続き、カトラリー各種の『マイカトラリー』は明らかに進んでいくことでしょう。

 

 

お箸・スプーン・ナイフ・ストローだけなく箸置きまで、『マイカトラリー』として持ち運ぶ生活スタイルが徐々に浸透していく時代かもしれません。

食事をテイクアウトする時、「スプーン(お箸)はお付けしますか?」と店頭で聞かれない時代は実現できるでしょうか。

 

 

私たちTopはお客様企業と共に、シンプルかつ無駄なゴミを出さない暮らしをつくってまいりたいと考えます。貴社の『カトラリーセット』制作の際には、私たちTopがお役に立てれば幸いです。お問い合わせお待ちしております。