オンライン商談予約

エコ素材 深掘りコラム<再生アクリル>

「エコ素材 深掘りコラム」では、昨今、企業のCSRの一環として注目されているSDGsの視点で、ノベルティに取り扱える生地の特徴や、そのメリット・デメリットなどについてご紹介しています。

 

それではまず、エコ・SDGsを意識したモノづくりとは何でしょうか?

 

ズバリ、サステイナブルな(持続可能な)モノづくりです。

となるとやはり、オーガニック、フェアトレード、再生・リサイクルは切り離せない領域になります。

 

そこで今回の「エコ素材 深掘りコラム」では、人と自然が調和した持続可能なグッズ・ノベルティ制作に向けて、Topが提案できるエコ素材について、SDGsとの関わり、そのメリット・デメリットをご紹介し深掘りしていきます。

 

今回は「再生アクリル」について深掘りしていきます

 

オリジナルノベルティ制作で半世紀近い実績をもつ当社・Topの視点ならではのヒントも盛り込んでいきますので、エコ素材選定の参考になれば幸いです。最後までお楽しみください。

再生アクリルが貢献するSDGsの4つのゴール

12.つくる責任つかう責任:持続可能な生産消費形態を確保する

 

13.気候変動に具体的な対策を:気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる

 

14.海の豊かさを守ろう:持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

 

15.陸の豊かさも守ろう:陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、並びに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する

 

再生アクリルとアクリルの違い

まずは「アクリル」とはなんでしょうか?

プラスチックとは違うのですか。

 

アクリル樹脂はプラスチックの一種で、熱可塑性樹脂に分類され、熱で柔らかくなり、冷えると固くなる性質をもちます。また耐久性に優れ、高い透明性を備えています。

 

再生アクリルとは

それでは、再生アクリルとはなんでしょうか。

 

再生アクリルとは、その名の通り、使用済みのアクリル製品やアクリル板の端材などを回収し、粉砕、再パレット化して、新たに製造されたアクリル板です。

 

再生(リサイクル)コットンやリサイクルレザーと同様、今まで廃材として処理されていた素材を蘇らせます。

再生アクリルの魅力

通常のアクリルは石油を原料としています。

一方、再生アクリルは(財)日本環境協会が認定するエコマークの認定要件をクリアするために、再生素材が50%以上含まれている必要があります。

私たちTopでは、70%再生アクリル樹脂原料を使用したアクリル板を使用して様々なアクリルグッズの制作が可能です。

また、通常のアクリルと比較すると、ペレット製造時のCO2排出量を62%カットすることが可能になります(70%再生アクリル使用時)。

つまり、廃材だったアクリルを再生させることで、

  • 持続可能な生産消費形態の確保に貢献(目標12)

  • 石油原料の使用を削減、CO2排出量の削減(目標13、14 & 15)

に繋がります。

再生アクリルの弱点・課題

新品(バージン)のアクリルと同等の物性を持ちながら、エコ・SDGsを意識した(サステイナブルな)モノづくりに有効利用できる再生アクリルですが、アクリル素材としての課題はあります。

弱点:

・キズがつきやすい

⇒様々な加工がしやすい一方、ガラスと比べてキズに弱い

 

・熱に弱い

⇒80℃以上の状況において劣化、変形する

※実際、そのような状況に置かれるケースは稀だとすると、弱点というよりは、注意点とすべきかもしれませんね。

 

課題:

先にお伝えしたように、Topでは、70%再生アクリル樹脂原料を使用したアクリル板を使用して、様々なアクリルグッズ制作に対応します。

 

実際に「ケミカルリサイクル」手法により100%再生アクリル樹脂を使用したアクリル板は既に存在していますが、グッズ制作の材料としてはコスト高になるため、ノベルティ・販売雑貨制作として使用していません。

70%でもゴミや石油原料の使用、CO2排出量の削減にはすでに貢献していますが、今後、更なる技術革新かつ流通量増加による大量生産が進めば、低コスト化が進むことと思われます。

 

現時点ではまだその状況に至っていない点を、期待を込めた課題といえるでしょう。

貴社CSR活動の一環としてのノベルティ制作

再生アクリルを用いたノベルティ制作の代表格に、アクリルキーホルダーグッズがあります。

 

最強?絶大な人気を誇るIP( Intellectual Property=知的財産)キャラクター・タイトルであれば、単なるダイカットのアクリルにプリント(印刷)したグッズでも、エンドユーザーは満足されることでしょう。

となると、残念ながら現時点では未だ最強??ではないIPキャラクター・タイトルの場合、他社同様に汎用的なアクリルグッズの制作止まりでは、なかなか身につけ持ち歩いてもらえない・・・がご担当者様のお悩みではないでしょうか?

 

キャラクターの知名度にだけ依存するのではなく、グッズとして、ユーザーが「おやっ!」「何これ?」「面白い!」「可愛い!」と手にしたくなるギミックを備えた「アクリルグッズ」を制作する!、それがまだ見ぬユーザー、ファンを捉える一歩になるのでは?とTopは考えます。

さらに、2030年までの達成を目指すSDGsと絡めたストーリーを御社アクリルグッズに付与することで、別のアングルからの認知度アップから、貴社ブランディングにもさらに広がりを与え、新たなユーザーからの共感も期待できるのではないでしょうか。

私たちTopは、貴社のIPキャラクター・タイトルを活かした貴社ブランドストーリーに繋がる様々なギミックを兼ね備えたキーホルダーなど様々なアクリルグッズを企画提案いたします。

 

お時間あれば、以下特集サイトもご覧ください

エコ・SDGsノベルティグッズ制作 | オリジナルグッズ・オリジナルノベルティなら株式会社トップ (sp-top.com)

岡本 将

執筆者

株式会社トップ代表取締役 岡本 将

販売雑貨・ノベルティ・資材のオリジナルグッズ制作お任せください。
海外生産による大量ロット制作から国内生産による小ロット制作まできめ細やかに対応いたします。
お客様企業にとって、より良い商品制作の信頼できるパートナー、相談相手として徹底した品質管理で日本クオリティを守ります。

→ブログ「寝ても覚めても」

RELATED COLUMN

関連コラム